家の不用品販売②

フリマ以外の家の不用品販売

フリマ以外の売却方法として買取サイトの検討

買取サイト利用時の注意点

・コミックは全巻セットなら値が付きやすい

・発送する前にある程度はきれいにした方が良い

・付属物もしっかり添付

メルカリを登録していきなり脱線、フリマ以外の売却方法も検討してみました

各種フリマでの販売は1点ずつの販売のため単価が明らかに低いものは向いていない(送料負けする)

なので、漫画やCD、BD、DVDなどよほどの限定品ではない場合まとめて売却できる買取サイトの方が楽で良い

後、まとめて送るので片づける意味でも手っ取り早く、仮に値段が付かなくても捨てる手間を考えると効率が良い

ということで買取サイトを調べて申し込み

以前に、ネットオフや駿河屋で売却、今回は買取王子を試してみました

一先ず段ボール2箱、コミックやCD、BDを売却、金額は買取完了したらまた報告します

下記は全てネットで買取依頼した場合です

買取王子

今回初めて利用

・段ボール2箱まで無料

・査定1週間くらい

・返送送料無料

入金方法が「Amazonギフトカード」「選べるe-GIFT」「銀行振込」

ネットオフ

過去に利用、特に不満はないが他より安いかも

・段ボール6箱まで無料

・査定最短2日

・返送料”基本”無料

・入金方法が振込(振込手数料無料)

駿河屋

過去に利用、振込手数料がかかるがネットオフよりは高いかも、事前に価格を確認することが可能、

・段ボール無料はない、買取金額が1,500円未満の場合送料請求される

・査定1週間くらい

・返送料お客様負担

・振込or現金書留

まとめ

記事にして改めて思ったのが駿河屋が一番制約が多いと感じました

あと、不用品は一転一様なので比較はしずらいが商流を考えると駿河屋が高く買取してくれる可能性が高いと思う

段ボール無料や振込手数料無料、送料無料ということはその分をどこかで負担する必要があるため

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA